SSブログ

NAMA-NAMA BULAN [語源(ASAL KATA)]

JANUARI・いちがつ=睦月(むつき) 霞初月 (かすみそめづき) 暮新月 (くれしづき) 早緑月 (さみどりづき) 太郎月 (たろうづき) 年端月・年初月 (としはづき) 子日月 (ねのびつき) 初空月 (はつそらづき) 初春月 (はつはるづき) 初見月 (はつみつき) 祝月 (いわいづき) 正月 (しょうがつ) 新春 (しんしゅん) 端月 (たんげつ) 孟春 (もうしゅん) FEBRUARI・にがつ=如月・衣更着(きさらぎ) 梅月 (うめつき) 梅見月 (うめみつき・うめみづき) 小草生月 (おぐさおいづき) 雁帰月(かりかえりづき) 木芽月 (このめつき) 早緑月 (さみどりづき) 初花月 (はつはなつき) 雪消月 (ゆきぎえづき・ゆきげづき) 花春 (かしゅん) 仲春 (ちゅうしゅん) 仲陽 (ちゅうよう) 令月 (れいげつ) MARET・さんがつ=弥生(やよい) 桜月 (さくらつき・さくらづき) 早花咲月 (さはなさづき) 染色月 (しめいろづき) 花津月 (はなつつき) 花見月 (はなみつき・はなみづき) 春惜月 (はるおしみづき) 雛月 (ひいなつき) 夢見月 (ゆめみづき) 嘉月 (かげつ) 季春 (きしゅん) 晩春 (くれのはる・ばんしゅん) 暮春 (ぼしゅん) APRIL・しがつ=卯月(うづき) 卯花月 (うのはなつき・うのはなづき) 得鳥羽月 (えとりはづき) 鳥来月 (とりくつき) 鳥待月 (とりまちつき) 夏初月 (なつはつき) 花残月 (はなのこりづき) 孟夏 (もうか) 麦秋 (むぎあき・ばくしゅう) 初夏 (しょか) 首夏 (しゅか) 畏月 (いげつ) MEI・ごがつ=皐月・五月・早月 (さつき) 菖蒲月 (あやめつき・あやめづき) 五色月 (いついろづき) 狭雲月 (さくもづき) 早苗月 (さなえづき) 五月雨月 (さみだれつき) 多草月 (たくさづき) 田草月 (たぐさづき) 橘月 (たちばなつき) 雨月 (うづき) 鶉月 (じゅんげつ) 仲夏 (ちゅうか) 梅夏 (ばいか) 梅月 (ばいげつ) JUNI・ろくがつ=水無月・六月(みなづき・みなつき) 弥涼暮月 (いすずくれづき) 風待月 (かぜまちづき) 涼暮月 (すずくれづき) 蝉羽月 (せみのはつき) 田無月 (たなしづき) 常夏月 (とこなつづき) 鳴神月 (なるかみつき・なるかみづき) 松風月 (まつかぜづき) 季夏 (きか) 涸月 (こげつ) 暑月 (しょげつ) 晩夏 (ばんか) 林鐘 (りんしょう) JULI・しちがつ=文月 (ふみづき・ふづき)→[ ふづき は、ふみづき を略して] 相月 (あいづき) 秋初月 (あきそめつき) 女郎花月 (おみなえしつき) 七夕月 (たなばたつき) 親月 (ふづき) 文披月 (ふみひらづき) 書披月 (ふみひろげづき) 愛合月 (めであいづき) 新秋 (しんしゅう) 初秋 (はつあき・しょしゅう) 孟秋 (もうしゅう) 涼月 (りょうげつ) AGUSTUS・はちがつ=葉月・八月・初月(はづき・はつき) 秋風月 (あきかぜつき) 雁来月 (がんらいげつ・かりきづき) 草津月 (くさつづき) 紅染月 (こうそめつき) 木染月 (こぞめづき) 月見月 (つきみづき) 燕去月 (つばめさりづき) 桂月 (けいげつ) 盛秋 (せいしゅう) 清秋 (せいしゅう) 仲秋 (ちゅうしゅう) 萩月 (はぎつき) SEPTEMBER・くがつ=長月・玄月(ながつき・ながづき) 色どり月 (いろどりづき) 小田刈月 (おだかりづき) 菊咲月 (きくさづき) 菊月 (きくづき) 寝覚月 (ねざめづき) 紅葉月 (もみじつき) 季秋 (きしゅう) 晩秋 (くれのあき・ばんしゅう) 暮秋 (ぼしゅう) OKTOBER・じゅうがつ=神無月(かんなづき)→[ “かみなづき” が変化して] 神有月 (かみありづき/出雲地方) 神去月 (かみさりづき) 時雨月 (しぐれつき・しぐれづき) 初霜月 (はつしもつき・はつしもづき) 玄冬 (げんとう) 小春 (こはる) 初冬 (しょとう) 上冬 (じょうとう) 孟冬 (もうとう) 陽月 (ようげつ) 紅葉月(もみじづき) NOVEMBER・じゅういちがつ=霜月(しもつき) 建子月:けんしげつ 暢月:ちょうげつ 子月:しげつ・ねづき 達月:たつげつ 辜月:こげつ 葭月:かげつ 復月:ふくげつ 章月:しょうげつ 霜降月:しもふりづき 霜見月:しもみづき 雪待月:ゆきまちづき 雪見月:ゆきみづき 神帰月:かみきづき 神楽月:かぐらづき 天正月:てんしょうづき 竜潜月:りゅうせんづき 露隠端月:つゆこもりのはづき 黄鐘:こうしょう 星紀:せいき 仲の冬:なかのふゆ 仲冬:ちゅうとう DESEMBER・じゅうにがつ=師走・除月(しわす・しはす)→*太陽暦の十二月の意味にも 梅初月 (うめはつづき) 弟月 (おとづき) 親子月 (おやこづき) 限月 (かぎりのつき) 暮来月 (くれこつき・くれこづき) 暮れ古月 (くれこづき) 年積月 (としつみつき) 春待月 (はるまちづき) 三冬月 (みふゆづき) 季冬 (きとう) 極月 (ごくづき・ごくげつ) 晩冬 (ばんとう) 余月 (よげつ) 臘月 (ろうげつ) SUMBER: http://www.benricho.org/koyomi/tuki.html#10 http://www.k3.dion.ne.jp/~kinenbi/anv08fl.htm
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

BUKU PANDUAN STRATEG..MACAM-MACAM ISTILAH/.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。